午後2時半から始まったこのジョブフェアは、東ジャカルタにある、ダルマプルサダ大学で行われました。
企業さんは主に香川県に所在する中小企業の方々で、
香川でいっしょに働いてくれるインドネシア人の若くて優秀な学生を探しに来校されました。
大学側からは学長様の挨拶から始まり、
支援会の会長、青木大海様の挨拶へ、両グループによるテープカットや
企業さんから参加してくれた約60人学生たちへのプレゼンが行われました。
そこから具体的な話を聞くために、
学生さんは各企業さんが構えるデスクへと散って頂き、詳細の説明が始まりました。
そこでは具体的な仕事内容や現地での暮らしぶりなどの質問があり、真剣な眼差しの学生に採用を考えている企業さんもお手伝いをしてくれる通訳者を介して熱心に説明されていました。
<簡単解説&コメント>
企業さんは、目を輝かせて熱心に話を聞いてくれた学生さんに感動されていました。
カテゴリー「ニュース」記事リスト
- トランプ大統領の関税対策で、インドネシアは原油だけでなくその他燃料も米国から!
- 付加価値を上げて!インドネシアへの19%の輸入関税導入を好機(インドネシア商工会議所)
- 米国関税19%後(当初32%)のインドネシアの利点を明らかに(貿易大臣)
- 中国はインドネシアと米国の貿易協定に反応!(味方をするようで実は?…)
- 日本でのインドネシア国民の迷惑行為:駐日インドネシア大使館が10点を指摘!
- 日本の病院も設立できるのか?外国病院がインドネシアに支店を開設、国民が外国で治療を受ける必要がなる!(保健大臣)
- トランプ大統領、インドネシアからの輸入品に対する関税を正式に19%に引き下げ(本当に確定か?)
- 先行きが見えない時代!「節約」して「中古車」購入!ローコスト・グリーン・カー販売台数でも減少!
- インドネシアもフェンタニル(大量破壊化学兵器)は脅威!電子タバコに混入も、潜在的な輸送ルートにもなっている!
- 27万人!トランプ大統領による大規模な解雇の脅威!(家具業界)

ジャカルタライフをもっと見る
購読すると最新の投稿がメールで送信されます。
コメントを投稿するにはログインしてください。