Wamenbud Giring Eks Nidji
Tanggapi Huru-hara Royalti Lagu

オンラインメディア「Detik」が伝えています!
28/03/2025, 11:52 WIB


ギリン・ガネーシャ文化副大臣は、現在インドネシアで激しい論争となっている作曲家と歌手の間の歌の著作権料紛争について反応しました。

ギリング氏は、この問題により最近 AKSI、VISI、FESMI などの多くの音楽家協会が声を上げていることを知っています。

「イードの後は、(*)ハラール・ビハラールを開催し、みんなを集めたいと思っています。
偉大な国民として共に座りましょう。


(*)ハラール・ビハラール:Masayuki KONO氏のブログにて
インドネシアのイスラム教徒が親戚や友人と会い、出される料理を楽しみながら、通常イード・アル・フィトルのお祝いの後に開催される集いのイベント



私も同様のアーティストなので、兄弟姉妹全員が仲良く友好的であってほしいと思っています。

「私たちが協力すれば、すべてをより良くするために共に協力できると思います」と、木曜日(2025年3月27日)にジャカルタ中心部のガンビル地区で会ったギリング氏は語りました。

状況は激化しているが、ギリング氏は、すべての関係者が、われわれが偉大で大きな国であることを改めて思い出してくれることを望んでいます。

「お互いを許し合い、耳を傾け合えるといいです。一番大事なのはまず一緒に座ること。それからみんなを招待したい」と、バンド「ニジ」の元ボーカリストであるギリング氏は語りました。



この集いは、作詞家や歌手からの意見を互いに聞きたいという希望を持って開催されます。

「私の個人的な意見としては、私たちが改善しなければならない一番の事項は、LMKN(国立集団管理機関)の透明性です。LMKNはもっと透明性を高めなければなりません。」

「LMKNが透明性を持っていたら、こんなことは決して起こらなかっただろう」とギリング氏は語りました。

ご承知のとおり、歌手のアニエス・モが作詞家アリ・バイアスに訴えられて以来、著作権料と著作権の問題はますます注目を集めるようになってきました。

アグネス氏は、2023年に3回のコンサートで作者の許可なく「Bilang Saja」を歌ったとして、中央ジャカルタ商事裁判所で有罪判決を受けました。

それで、アグネス氏は15億インドネシアルピアの罰金を科せられましたが、控訴しました。


<簡単解説&コメント>

このようにアーティスト同士は、もともとこの事で対立する立場を取るはずがないのに、どうしてこのように、オンライン上で揉めているのでしょうか?

それは、彼も言っているように一重にこのLMKNという組織(日本でいう日本著作権協会)が、アーティストから見るとはっきりとした態度をとっていない事が原因のようです。

本来ならば、彼がこのような話をする前に、あるいは同時期に、この組織からのコメントがあって不思議ではありません。あやふやなのです。


カテゴリー「ニュース」記事リスト

皆様とどうぞ共有ください!

ジャカルタライフ(インドネシア)をもっと見る

購読すると最新の投稿がメールで送信されます。

コメントを残す

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

ジャカルタライフ(インドネシア)をもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む