WNI Diminta Tak Cari Kerja ke
Myanmar, Kamboja dan Thailand
オンラインメディア「Kompas」が伝えています!-
02/April/2025, 11:20 WIB
インドネシア移民労働者保護大臣(P2MI)のアブドゥル・カディル・カルディング氏は、インドネシア国民に対し、ミャンマー、カンボジア、タイで移民労働者として仕事を探すことを避けるよう求めました。
これは、人身売買犯罪(TPPO)が疑われる国に労働者を派遣する事になるからです。
「ミャンマー、カンボジア、タイでは誰も働かない方が良いといつも言っています。
なぜなら、TPPOに関与する傾向が確実にあるからだ」とカルディング氏は水曜日(2025年4月2日)、ジャカルタで語りました。
カルディング氏はまた、インドネシアはこれらの国々と移民労働者派遣協定の合意をまだ結んでいないと説明しました。

「実際、これらの国々のいくつかとは協定を結んでいません。だから当面は、禁止できるものなら禁止します。」と彼は強調しました。
その際、カルディング氏は、フィリピン当局に逮捕され、インドネシアに送還されたばかりのインドネシア国民29人(WNI)に関するニュースにも反応しました。
カルディング氏は、移民労働者であれ、フィリピンに住むインドネシア人移民であれ、まずインドネシア国民の状況を確認すると述べました。
2025年の断食明け後の諸外国への移民労働者派遣の仕組み化について
BP2MI省は継続して進めていきます。
準備手順の中には、海外勤務で派遣される前に 移民労働者派遣認証と認定を受けることが含まれます。
<簡単解説&コメント>
自国民がどのように酷い扱いをしていたのか?がわかった以上は、黙っていません。それが国家という物だと思います。日本はどうでしょうか?
また協定を結んでいないのに、派遣されていたという事実は、真剣に受け止めて対応しなければならないでしょう。特に人身売買などであれば尚更です。(酷い仕打ちも受けているでしょうし)
カテゴリー「ニュース」記事リスト
- トランプ大統領、態度を軟化か!中国への関税大幅削減を示唆(鞭の後の飴は美味しい)
- 米国はインドネシアのニッケル輸出禁止措置を再び批判!
- ②中国が米国との関税交渉国を威嚇!インドネシアはどうすべきか?
- ①中国が米国との関税交渉国を威嚇!インドネシアはどうすべきか?
- インドネシアと中国、防衛・安全保障協力の強化(中国側による不当な領海侵入の歴史も顧みず)
- 「タイムハーブ」インドネシアに豊富に生息するこの魔法の葉!イタリア人と日本人に人気
- 「Mangga Dua」(マンガドゥア)地域の海賊版商品に関する苦情の米国文書の全内容
- 追い込まれた中国は交渉国を脅かす!トランプ大統領の関税戦争
- インドネシアがトランプ関税交渉を始め、中国はインドネシアとの外務・国防相が来週北京で会談!
- 2024年からやっと?食糧安全保障強化のため食糧確保隊を設立(インドネシア農業省)
ジャカルタライフ(インドネシア)をもっと見る
購読すると最新の投稿がメールで送信されます。