●3月19日以降、日本への全ての入国者(日本人を含む)は、滞
●また、日本政府が指定する検査証明書のフォーマットが改定され
1 3月9日、厚生労働省・検疫所は日本における新たな水際対策措置
●日本国厚生労働省ホームページ「水際対策に係る新たな措置につ
https://www.mhlw.go.jp/stf/sei
2 海外から日本へ入国する全ての方は、国籍を問わず、滞在国出国前
3 今般、所定のフォーマットが改定され、認められる検査方法が追加
4 PCR検査が可能な機関(病院等)については、下記サイトをご覧
https://www.id.emb-japan.go.jp
5 日本の水際措置に関するお問合せは、以下で受け付けています。
(問い合わせ窓口)
○厚生労働省新型コロナウイルス感染症相談窓口(検疫の強化)
日本国内から:0120-565-653
海外から:+81-3-3595-2176(日本語、英語、中国
○出入国在留管理庁(入国拒否、日本への再入国)
電話:(代表)03-3580-4111(内線4446、444
在インドネシア日本国大使館 領事部
○大使館代表電話:021-3192-4308(24時間連絡可能)
○新型コロナウイルス関連相談の専用番号
(開館日:午前9時~午後12時30分,午後1時30分~午後4時45分)
:021-3983-9793,021-3983-9794
○ 大使館ホームページ:http://www.id.emb-japan.go.jp/index_jp.html
○ 外務省 海外安全ホームページ: http://www.anzen.mofa.go.jp
http://m.anzen.mofa.go.jp/mbtop.asp(携帯版)
ある意味タブー的な質問があったそうです。もし外国人がこのように、自国での陰性証明がなく、また空港で陽性になった場合は、上陸を認めないという言葉が、文字通り受け取っていいのであろうか?ということでした。ある国会議員の「Youtube」チャネルでわかりましたが、強制送還で送り返す訳ではないそうです。2週間管理下にある所で、強制入院だそうです。でもその後陰性に変わったら、自由行動だそうです。何かおかしい日本の規則!