当地警察によれば、オートバイによるひったくり被害(特にスマートフォンのひったくり被害に遭うケース)が増加しているとのことです。十分注意してください。

1 当地警察は、オートバイによるひったくり被害が増加しているとして注意喚起しています。特に「歩きスマホ」の最中に、後方から来たオートバイにスマートフォンをひったくられるケースが多発していますので、十分注意してください。

2 スディルマン通りやタムリン通り等の大通りにおいても多発しており、邦人の被害例も報告されています。

3 外出する際には以下に気をつけ、ひったくり被害にあわないよう十分注意してください。
・外出時は、多額の現金、カード類等の貴重品は極力持ち歩かない
・車道と歩道の区別がない道路は特に気をつける。歩道においてもバイクが進入してくるケースがあるので、時折後ろを振り向く、後方からのオートバイのエンジン音に警戒するなど後方に注意しながら歩行することを心がける。
・バッグ等は建物側に持ち、車道側に持たないようにする。
・「スマートフォンを使用しながら」、「音楽を聴きながら」などの「ながら」歩きは、周囲の状況がわかりにくくなるのでやめる。
・夜間帯の一人歩きは避ける。やむを得ない場合は、警戒心を保持し、できるだけ明るく、人通りの多い道を選んで歩く。

4 ひったくり被害にあってしまった場合、以下の対応を心がけてください。
・自ら犯人を追いかけることは危険。犯人がナイフ等の凶器を所持していることがあり、危害を加えられる恐れがある。
・バッグをひったくられた場合、取り返そうとしたり、手から離さずにしがみついていると、引きずられて大怪我に繋がることがあるため、自身の安全を最優先にして荷物から手を離す対応も必要。


在インドネシア日本国大使館 領事部
○大使館代表電話:021-3192-4308(24時間連絡可能)
平日の執務時間外・休日における緊急の用件には、緊急電話受付オペレーターにつながります。
※ 夜間・休日に回線障害などで緊急電話受付につながりにくい場合:+62-800- 1401934 ○ 大使館ホームページ:http://www.id.emb-japan.go.jp/index_jp.html
○ 外務省 海外安全ホームページ: http://www.anzen.mofa.go.jp
http://m.anzen.mofa.go.jp/mbtop.asp (携帯版)


皆様とどうぞ共有ください!

ジャカルタライフ(JKTLIFE)をもっと見る

購読すると最新の投稿がメールで送信されます。

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ジャカルタライフ(JKTLIFE)をもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む